なりゆきまかせ

基本備忘録です。いや。謎の進行実況です。

役に立たない感想

やっとゴカム札幌展行ってきたよ〜一安心…。

会社帰りに滑り込み、18時10分〜1時間ぐらいいたと思います(グッズ選びは別)。

だけどアタシ二度目ですし、思ったよりは混んでいたけど、混雑ってほどではなかった中での鑑賞時間です。

なので、今週末土日に初めて行くよ、っていう人はかなり時間に余裕持った方がいいと思うな…

 

「世界観を理解する」のが目的の展だと思うので、原画展とはまた違う趣です。

元原稿がデジタルでも、表現方法や野田先生の筆致にワクワクします。

吹雪リアルだなあ…

後やっぱり、資料をじっくり見られるのがイイですよね。

銃の作りとか、マキリの細工彫とか、軍服の質感とか…

軍服の写真撮りたかったけど、どこから撮っても自分が写り込む(泣)。

鑑賞者みんな悩んでいたので、ワザとじゃないならそこはザンネンだったな(汗)。

 

肉筆はキービジュアルと色紙、あとヒミツの大作。

実はこの色紙が、二次絵にはすごいイイ参考になる。

キャラの顔の骨格が、野田先生が思う形で簡潔に表現されてるからです。

菊田さんの顔、偶にアニメで作画崩壊を指摘されてる。

多分、「Y」が何なのか、見解が統一されてないんじゃないかと思える。

アレは目が結構窪んでて目の下の骨が相対的に盛り上がった「Y」だと見ているが、顎の骨側の頬骨が出てると思える角度のときもある。

いや、私自身がそこ、すごく悩んだのさ。

初めて描こうと思った時、色んな菊田さんを原作で探した。

正直、どっちにも取れる場合もあった。

だけどそれは表情によるだけの話だと理解し、自分で描く菊田さんの、自分なりのガイドラインを統一した。

でもまだまだ未熟で、オカシイなっていうのも描いてしまうんですけれど(汗)。

 

図録を、もう一冊買いました。こちらは保存用です。

東京で買ったのはもう消しゴムのカス挟まっちゃった(汗)。

更に、私は頭巾ちゃんスタイルで絵を描くんですが、膝でページ押さえるので、そこだけ開き跡がついてしまった(汗)。

これで心置きなく、袋とじも開けられるわ(喜)

 

奇跡的に、アクキーとミニファイルで菊田さん引き当てる。

引きがオソマな私には恐ろしく珍しい。

今日怪我とかしないよう気をつけねば(汗)。